サステナビリティにおけるガバナンス
サステナビリティ推進体制の拡充
グループ全体における非財務領域での戦略推進をより一層強化するため、サステナビリティ委員会を設置しています。当委員会では、中長期の非財務戦略、サステナビリティ目標の達成に関する事業課題を定期的に審議し、取締役会または執行会議へ報告・提言を行っています。また、2024年3月に発足したサステナビリティ推進室では、環境や人権をはじめとする方針や、マテリアリティの解決に向けた戦略立案・実行管理および、情報開示を行っています。今後もグループ推進体制を強化し、ステークホルダーからの信頼と期待に誠実に応えていきます。
サステナビリティ委員会
アンドエスティHDグループでは、サステナビリティポリシーに「ファッションのワクワクを、未来まで。」を掲げています。このポリシーのもと、サステナビリティへの取り組みを重要な経営課題と位置付け、サステナビリティを重視した経営を行います。私たちは事業活動を通じ、地球規模の課題解決に挑み、持続可能な社会と経済成長の実現に寄与していきます。その一環として、当社グループでは2023年3月1日付で取締役会での非財務領域での戦略推進をより一層強化することを目的に、サステナビリティ委員会を新たに設置しました。当委員会では中期経営計画および事業方針の基軸に関するマテリアリティの特定、適切な情報開示を中心に進めることで、ステークホルダーからの信頼と期待に誠実に対応していきます。また、当委員会では、気候変動をはじめとする当社グループのサステナビリティ方針や中長期の目標策定、特定したマテリアリティに対する進捗管理を行っており、取締役会または執行会議へ報告・提言を行うことで、グループにおける推進体制をさらに強化し、持続的に企業価値を高めてまいります。
ガバナンス体制図
国連グローバルコンパクト(UNGC)に賛同
私たちは国連と民間企業・団体が協同し、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサステナビリティイニシアチブ、国連グローバル・コンパクト(UNGC)に賛同しています。UNGCが掲げる、 「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」の4分野10原則を遵守し、事業活動を通じた社会課題の解決に取り組みます。
コーポレートガバナンスへの取り組み
コーポレートガバナンスへの取り組みについてはこちらをご覧ください。