グローバルワークでは、人気スタッフが商品をプロデュースする「STAFF LAB(スタッフラボ)」、略して「スタラボ」プロジェクトが2025年よりスタート!普段はお店で働くスタッフが、シーズンテーマに合わせたアイテムを企画していきます。グローバルワーク イオンモール久御山店の店長、柏木遥さんは初代スタラボメンバーの1人。ベーシックなアイテムをモードに着こなす彼女の、商品企画に込めた想いや普段の働き方などを直撃インタビューします!
ジーナシスからグローバルワークへ。
仕事内容が変わって、「自分の得意」が見えてきた!
大学在学時からジーナシスのファッションが大好きで、「絶対にこのブランドで働きたい!」とアダストリアへ入社しました。グローバルワークに異動したのは入社4年目のタイミング。それまではレディースアイテムのみを取り扱っていましたが、配属された店舗はレディース・メンズ・キッズを取り扱う大型店舗。売り場面積が広く、販売する商品数もスタッフの人数も一気に増え、最初は「転職したのかな!?」と感じるぐらいでした。でも、私にとってその異動がすごくいい転機になったんです。大型店舗では売り場のレイアウトをつくったり、一緒に働くスタッフとの役割分担をどうするかを考えたり、過去の売上データを見て数値を分析したりと、接客以外にもいろんな業務が発生します。大変そうに聞こえるかもしれませんが、むしろ「オールラウンダーな自分」になっていくのが楽しくて。最初にブランド異動のお話をいただいたときは驚きましたが、上司が私の個性や特性を見抜いて「グローバルワークならもっと輝いて働けそう」と思ってくれたのかもしれないですね。
データ分析で店舗の売り上げUP!
思惑がピタッとハマると楽しい!
数値データをもとに売り場を考えるのは楽しいですよ!例えば、「今週はこのアイテムを推していこう」という目標があるのに、週の前半ではうまく売り上げにつながらなかったとき。過去のデータや傾向をもとに売り場のレイアウトや商品の並べ方を変えると、その直後から手に取ってもらえる回数や販売点数が急増したりするんです。「こういうデータがあるから、こうしたらどうだろう」と自分の考えた戦略がハマってお客さまの反応につながったとき、すごくやりがいを感じます。でも、私の周りで「数値分析が楽しい」と話している人は少数派かも(笑)。自分に合った環境が見つけやすいのはいろんなブランドやポジションがあるアダストリアの強みですね。
ちなみに、店舗で働いていると数字やデータだけじゃ説明できないこともたくさん起きます。天気や気温の変化、お店の周辺環境がちょっと変わるだけでお客さまの反応が変わることも多く、そういう予測不能なところもまた、お店で働く楽しさです。
スタラボ参加は「間違い」じゃ!?
夢みたいなチャンス、全力でやりきる!
現在、スタッフが商品をプロデュースする「スタラボ」プロジェクトに参加させてもらっています。入社当初から「いつか商品企画をやってみたい」と考えてはいましたが、どちらかといえば空想に近い感覚。「SNSのフォロワー数が何万人もいる」など具体的な強みがあったわけではないので、挑戦できると決まったときはすごく驚きました。でも選ばれたからには頑張りたいと、現在はお店の業務と並行しながらプロジェクトを進めています。
今着ているGOODデニムシャツジャケットも、スタラボで企画したアイテムのひとつ。私は普段からお洋服を「ただ着る」よりも「どう着こなすか」を考えるのが好きで。ちょっとモードっぽい着こなしや、組み合わせによって個性を出したりするスタイリングを意識するようにしているので、スタラボでもその感じを出せたらいいなと思っています。
デザインや生地選びもすべて自分でやるんですが、最初は戸惑いも大きかったですね。「こんな服をつくってみたい」というアイデアは思い浮かびますが、それをイメージ通りかたちにするのが意外と難しくて。でも、どの商品も「このアイテムを1枚着るだけで主役になる」や「シンプルすぎない一癖あるデザインアイテム 」をコンセプトに一生懸命つくったので、たくさんの方に手にとってもらいたいです。企画したアイテムのスタイリングはSTAFF BOARDやSNSでも発信予定なので、興味ある方はぜひ見てみてください!
大変さや責任は、成長のきっかけになる。
次の目標に向かって、もっと頑張りたい!
企画会議に参加するための本部出張、スタラボメンバーとのライブ配信……スタラボの活動と店舗業務の両立はなかなか大変です。でも、それを上回る充実感があるので「やるしかない!」の精神でどれも乗り切っています。むしろスタラボがモチベーションになって、以前よりSNS活動が積極的になりましたし、自分の個性やスタイルもハッキリと見えてきたように感じます。そんな私が今目指しているのは、SNSのフォロワー数1万人達成!グローバルワークで活躍するインフルエンサーは子育て中など主婦層の方が多い印象なので、みなさんとはまた違う「私」だからこそできる個性的な着こなしをたくさん発信して、ブランドに新しい風を吹かせる存在になりたいです。
また、私はつい最近店長に就任したのですが「新人店長として新人賞を獲得したい」という目標も新たにできました。これからはブランドのオールラウンダーとしていろんなことに取り組み、新しい可能性を切り開いていきたいです!
「スタラボ」
GLOBAL WORKは、スタッフプロデュース企画「STAFF LAB(スタッフラボ)」略して“スタラボ”企画を2025年6月より始動。“LAB”=研究所という意味の通り、お客さまが本当に欲しいと思うアイテムをスタッフが研究し、プロデュースする企画。記念すべき初年度は、ファッションのテイストや年齢、特徴も違う 4 名のスタッフ「せこ子(イオ ンモール長久手店)」、「しゅり(イオンモール成田店)」「airi(イオンモール羽生店)」、「遥(イオンモール久御山店)」が今年 1 年を通してプロデュースを担当しています。
特設ページ:https://www.dot-st.com/globalwork/cp/stafflab2508
【アダストリアでは全国各地でスタッフを募集中!】
アルバイトとして働きたい方、正社員として働きたい方も大歓迎!
Instagram (@adastria_staffrecruitin)ではアダストリアで働く魅力を日々発信中です。
さらに、採用情報を知りたい方はこちらをご覧ください。